しゃんせーどうもニコクルのきょんきょんです😆
はい!気合い入った!笑
初めてのブログのテーマは題して
【ついに明かされる!?きょんきょんの用具のこだわり〜〜〜🏓】
よいしょ!!!!!
とゆーことでまずは今使ってるラケット!こちら!
林高遠ALCにフォアテナジー05トクアツ、バックテナジー80トクアツ!!!
この組み合わせで打ってみ?飛ぶぞ😎
と言いたくなるくらいマジでよく弾む!!!
だからセンスマンのように力を抜いてあっあーって軽く打っても良きボールが入るし、
努力マンのようにぬあぁぁぁ!!!って思いっきり打とうもんならエゲツない速いボールが行っちゃうよねってこと👌
そしてこれは俺個人の感覚だけどこのラケットはアリレートカーボンの中では柔らかい感触がするから、
カウンターをする時にコンパクトなスイングでもボールがスコーン!!!って走る走る💨
俺の中でこのボールが走るっていうのがとても大事🙆♂️
ここまで読んで
「は?このラケット無敵じゃん」
「こいつ良いことしか言わねえじゃん」
と思った方、、、
物語はここからだよい!!!ドン!!!(ワンピース風)
実は以前は特殊素材の入っていない合板で程よく弾む程度のラケットにテナジーやV15エキストラの組み合わせを好んで使っていました!
理由は試合でも両ハンドぶんぶん振り回したい俺にとって緊張した場面でフルスイングしても台に収まる用具の方が勝てる気がしたからです!
そういった意味ではカーボンが入ってる林高遠ALCにテナジートクアツの組み合わせはよく弾むので慣れないとオーバーミスしやすいのかなと思います🤔
※↑あくまで使用者のレベルや感覚によります!
でもある時を境に試合に出なくなった時にふと思いました、、、
「え?なんで俺試合出てないのに安定する用具使ってるの?
試合で10球打って10球入れるのが美学ならば
YouTubeなら10球打って1球のきもてぃー1撃!が俺の美学じゃあないかと!!!」
そうして安定重視の用具をやめて現在の攻撃的な用具に変更しました😎
※もちろん今の俺の用具を試合で使っても安定する人は沢山いると思います!
なんならトップ選手は大体みんな弾むラケットに弾むラバーでエゲツないボールを打ちまくってるから理想はそこだよね👏
とゆーことで以上きょんきょんの用具のこだわりでした〜〜〜🏓
そんな考え方でラケット選んでるやついねえわ!って感じだけど最後まで見てくれてありがとう🤣
ブログが面白いと思った方は拡散&また見に来てね👀
おつかれーーーす!!!